休日のつぶやき

それは、突然、起こりました・・・

細君が東京に行っている留守中の出来事です。それは、突然、起こりました。火曜日の朝、5時ごろ、トイレに行った後、なんとなく、足の裏に、何かを、感じたのです。そのときは、そのまま、ベッドにもぐり、まどろみの世界に入りました。6時20分、起床。…

忘年会は楽しいが???

「逃げ恥」ロス火曜日に「逃げるは恥だが役に立つ」の最終回。放映11回の連ドラ。最終回の視聴率が20%を超えたとののこと。星野源と新垣結衣のラブコメディですね。年末にブームを巻き起こしました。ぼくも、このブームに乗っかり、すっかり「逃げ恥」…

ときには、会社をサボるのも悪くはない。

先日、午後から会社をサボって、「香雪美術館」に行きました。「香雪美術館」は、阪急「御影」駅から徒歩10分の閑静な住宅街にあります。美術館としては、小さな二階建ての瀟洒な建物が、綺麗なお庭とコラボして、情緒ある雰囲気を醸し出しています。 お庭…

八期同期会 

今年も、やってきました。「八期同期会」1年過ぎるのは早いね。「光陰矢の如し」まさに、矢どころではなく、種子島、三八式歩兵銃、マシンガン、ロケット、テポドン、迎撃ミサイル並みですね。「青年老いがたく、学成り難し」青年じゃないなくて、老年だけ…

リフォーム

ある日、突然の、朝のことです。気分よく座っていたら、最後にシャワーが出ません。(あれ、どうしたのかな?)幾度となく、スイッチを押してみますが、いつもなら、ウィーンという稼働音とともに、勢いよくシャワーがでるのに、うんともすんとも動きません…

人生はトータルチャラ

久しぶりに「休日のつぶやき」ですね。前回は、「酢しょうが」の作り方と「酢しょうが」の効能について書きました。200グラムぐらい作って、毎朝・毎 晩、せっせと食べていたのですが、「酢」が強すぎたのか、「しょうが」のからみが強かったのか、判りま…

「酢しょうが」の作り方

今週は、久しぶりにクッキングの「つぶやき」です。その前に、余談ですが、我が家のベランダ菜園の青梗菜(チンゲンサイ)と水菜の花が咲きました。「えっ、花、咲くんだ!ビックリポンです。」昨年の夏過ぎに、プランターに植えて、ちょこちょこ採っては食…

「one’s own car(愛車)」

『初 めての口紅の唇の色に🎵 恥じらいを気づかせる大人びた世界♪ あけすけにのぞき込む星たちと月に♪ 物憂げなまなざしの誘惑のリズム♪』 10年前ぐらいかな。井上陽水の「Make-up shadow」の歌詞にのって、トヨタのブレイドのCMが流れました。この歌、ぼ…

初詣・・・ポンポン!

正月の2日に、湊川神社に初詣に出かけました。今年は、例年より参拝客が多いように感じましたが、どうでしょうか?息子は、元日の生田さんは、ガラガラだったと言っています。参道の途中では、入場規制をしていましたが、こんなの初めてですネ。 無事、参拝…

2016年お正月・・・ポンポン!

「謹賀新年」2016年(平成28年)は、暖かくて、天気の良い最良のお正月です。昨年は、年末から風邪をひいて、寝正月でしたが、今年は、元気いっぱいに正月を迎えられた・・・・と、思ったら、年末からの腰痛で、コルセットを装着したピッリとしないお…

ラクビー・ワールドカップ

「読書雑感」を予定していましたが、急遽、変更です。9月17日(木) 今週は、秋晴れのすがすがしい日々が続いています(ときどき、雨もありましたね)。細君が姫路に絵手紙の講演会を聴きに行きました。帰りに明石駅まで、車で迎えに行ったのですが、「姫…

恒例・・有馬温泉・・同期会

今年も、高齢・・いや恒例の「同期会in有馬」に無事、出席することができました。幹事の方には、ご苦労様でした。同期会というのは、会社の入社の同期です。ぼくたちは、会社の創成期に八期生として、18歳から24歳の20名の若者が、将来を嘱望されて…

世にも不思議な物語

休日のつぶやき・・・というよりも、休日のボヤキから始まります。さて、酷暑続きの今日、この頃・・・・世にも不思議な物語。また、また、ぼくの体の不具合です。今度は、歯が悪くないのに歯が痛い。という世にも不思議な物語です。かかりつけの歯医者さん…

せみ・・セミ・・蝉

暑くなってきました。先週は、台風11号で関西も大荒れ、今週前半は、梅雨明け宣言をしたにもかかわらず、なぜか、雨続き、ところが、後半は、一転、猛暑です。馬齢を重ねると、この急な季節の移り変わりに、体がついていけずに、ただ、ただ、戸惑うだけで…

おしゃれなベランダ菜園

久しぶりに・・・「つぶやきます。」17日の水曜日に会社をお休みしました。お医者さんに行くために、時間休をとることは、毎月1〜2回ぐらいあるのですが、それ以外のことで、お休みするのは、多分、3月以来かな。このときは、「平日休んでテニスをする…

お米の炊き方、パスタのゆで方

先週、林修の「いまでしょ!講座」で「科学×料理 講座」なんて番組をやっていました。これって、結構、勉強になります。安いステーキの焼き方なんてのも、やっていましたが、もっと身近な「おいしいご飯の炊き方」「パスタのゆで方」。これは参考になりまし…

一人と一匹の生活(その2)

まだ、まだ、続くよ。一人と一匹の生活。十二、三年前に、単身赴任をした経験はあります。そのときは、一人の生活に便利なように僕の手の届く範囲に、生活用品を用意しました。今、キッチンに何がどこにあるのか?冷蔵庫に何が入っているのか?まったく、細…

一人と一匹の生活

細君が、実家に帰りました。って、別に、別居したわけではありません。実家に所要のため、一時、帰省をしています。とすると、我が家は、僕と相棒(ダックスフンド)との一人と一匹の生活になります。相棒は、常日頃から、細君にべったりなので、細君がいな…

今年の目標・・・ウクレレ編

ウクレレに親しむようになって、もう、3年ぐらいになるかな。それなりに弾けるようになってきたと思いますが、人間、欲が出てくるものです。何といっても、自己流なので、僕の弾き方が、正しいのかどうかはわかりません。まあ、一度、キチンと習えばいいの…

2015年お正月・・・ポンポン!

2015年(平成27年)は、お正月は寝正月でした。新年早々、不景気な話で申し訳ありませんが、昨年、年末に風邪をひいて、微熱が続き、どうにもこうにも、体の節々が痛くて、動きが取れません。とうとう、31日、1日は、ベッドから、ほとんど抜けられ…

日本人のDNA

2014年(平成26年)は、あと、3日です。今年も、1年間、ご愛読いただき、ありがとうございました。「謝意!謝意!」今年は、1月に、生まれて初めて、手術と入院を体験して、痛い痛い船出となりました。また、6月には36年間勤めた会社を退社して…

休日のつぶやき・・・同期会in有馬温泉

金曜日は、同期会。 同期とは、昭和53年に入社した会社の8期生の面々です。同期入社20名、うち1名は途中退社しましたが、ほか19名は、勤め上げて退職した者、まだ、在籍している者など、様々です。 入社時は、高校卒、高専卒、大学卒、院修了など、…

休日のつぶやき・・・藪枯らし

『和名は藪を覆って枯らしてしまうほどの生育の旺盛さを示している。別名ビンボウカズラ(貧乏葛)とも呼ばれ、その意味としては、庭の手入れどころではない貧乏な人の住処に生い茂る、あるいはこの植物に絡まれた家屋が貧相に見える、またはこの植物が茂っ…

休日のつぶやき・・・終電前

いや、いや、ほんとに久しぶりです。金曜日(むかしで言えば「花金」ですか。)に終電前の地下鉄で帰宅しました。おかげで、土曜日は、ダメージが大きくて、一日、フラフラでしたね。まあ、たまには、羽目を外すのもイイでしょうか?なんて、理屈をこねて、…

休日のつぶやき・・・似たり寄ったり

文藝春秋の最新号を買ってきて読み始めたら、癌の話ばかり書いています。5月ごろからのどの違和感が続いており、耳鼻科に2度、内科に2度、診察を受けましたが、異常なし。まあ、退職前のストレスでは??的なこととなり、安定剤を処方される始末です。 自…

似ていない自画像?

このところ、シリーズ本を読んでいるため、各巻で「読書雑感」を書くのは、ちょっとネ。うむ、今、読んでいるのは「ビブリア古書堂の事件手帖 5」です。おおかた、1年ぶりの篠川栞子さんと五浦大輔くんの登場です。1年ぶりなので、読み終わったら、また、…

2014―初日の出―

喪中につき、年始のご挨拶はご遠慮させていただきます。 自宅で、正月をゆっくり過ごすのは、何年ぶりでしょうか?早起きして、中央公園の展望台から、初日の出を拝んできました。7:07が初日の出の予定でしたが、やや、雲があったため、雲の上にお日様が…

休日のつぶやき〜回想、2013年

僕のブログには、カテゴリーとして「休日のつぶやき」がありますが、「つぶやく」のは、久しぶりですね。2013年の最後のブログは、「休日のつぶやき」で締めたいと思います。このブログ、1年の大半は、「読書雑感」。今年、読んだ本は、50冊程度でし…

お盆のお休み

今週は、酷暑にやや疲れ気味なので、お盆のお休みです。 毎週、400字詰め原稿用紙で3枚〜4枚のブログを掲載していますが、よく、続いているものだと、我ながら、感心しています。 僕は、カウンターをつけていません。読者が、一人もいなければ、それは…

「母親は、つよし。」

久しぶりに喫茶店で、お昼を食べ、珈琲を愉しみました。入店すると、すぐに、老夫婦がやってきてカウンターに腰掛けました。ご主人が、珈琲チケットを2枚出して、ウェイトレスと二言三言の会話。このお店のお馴染みなのでしょう。他界した父母も、夫婦で珈…