ぶらり「小磯記念美術館」

tetu-eng2010-10-17

「知らない町を〜♪♪ 歩いて見たい〜♪♪ どこか遠くに 行きたいな〜♪♪」

日曜日だというのに、当社がCSR事業(社会貢献事業)として主催している「せとうち美術館サミット 特別講演」の聴講のため、六甲アイランドまで、のこのこと出かけました。場所は、「神戸ファッションマートビル」。ビルの周りには、マンション群もあり、町並みは、おしゃれな雰囲気。ビルの3Fまでは、家具関係のアンテナショップのようですが、日曜日だというのに、お客様の姿は見えず、ビルは、すばらしく立派ですが何とも閑散とした雰囲気でした。なお、特別講演会は、9Fのコンベンションルームで開催されるとのこと。

六甲アイランドへは、阪神電鉄で三宮から魚崎へ。魚崎からは六甲ライナーという新交通システムに乗り換えです。このライナーからの景色が、天気もよかったので最高。六甲の山並みの緑が、まぶしい。講演会の用向きだけでは、折角、六甲アイランドに来たのに「もったいない」ということで。秋と言えば、「芸術の秋」。ここには、神戸を代表する画家の「神戸市立小磯記念美術館」があります。「芸術の秋」にちなみ、講演会の前に、ちょっと、寄り道して美術鑑賞。すると、グットタイミングの館内放送。「せとうち美術館サミットを記念して、これより学芸員によるアトリエ観賞を行いますので、フロントまでお集まりください。」ラッキー。ということで、約1時間。わずか10名足らずの観客のために、学芸員の方の説明は、大変、結構でした。満足、まんぞく。

昼食をすませて、講演会の聴講。内容は、「学校と美術館をつなぐコミュニテイ」「観賞をとおして子どもと育つ」。美術には、ほとんど門外漢の小生。それでも、約2時間。「ふむ、ふむ」と、言葉と内容が通じないこともありましたが、何となく、納得。もっと早く聞いていれば、我が子の美術教育に役立てることもできましたが、残念ながら、我が子の教育は、親の手を離れてしまいました。でも、美術館での美術の鑑賞を通じて、美術だけではなく、人間形成を含めて全教育に役立てようとする先生方のご努力に敬意を表して、拍手。