「1冊目のご朱印帳」

tetu-eng2013-02-24

 昨年の11月に「ご朱印」について書きましたが、漸く、1冊目のご朱印帳への記帳が完成しました。そこで、3か月間で、記帳していただいた神戸を中心として訪れた神社を紹介しましょう。最近は、休日に出掛けるときは、「ご朱印帳」持参で出かけ、最寄りの神社に立ち寄っています。って、言うか、ご朱印を頂けそうな神社を探して、出かけているのかな?当然、お願い事は、「家族健康」「家内安全」です。

湊川神社神戸市営地下鉄大倉山駅から徒歩10分、毎年、初詣に訪れています。今年は、還暦の厄払いをお願いしました。我家の氏神様のように親しんでいます。JR神戸駅側から見るライトアップした「楠公さん」は、幻想的です。』

押部谷 住吉神社=西神から高塚高校の前の道を抜けて車で10分。明石川の河川敷きの公園が近くにあります。』

播州三木 大宮八幡宮三木市街地の小高い山の麓から苔むした石の階段を上がって行くと開けた台地にお社があります。』

赤間神宮=あざやかな朱色の水天宮が目印。壇ノ浦の合戦で入水された安徳天皇をお祀りしています。裏手には、平家一門塚。耳なし芳一塚。』


亀山八幡宮=「関の氏神」として下関市民からは「亀山さん」と親しまれています。国道9号線沿いの大鳥居が目印です。』

『多井畑厄神=日本最古の厄神さんの横断幕。裏手には、奥須磨公園が広がっています。』

牛窓神社=備前岡山。日本のエーゲ海に面した牛窓の丘の上に鎮座。名物宮司さんから、気軽に声をかけていただけます。』

『海神社=高丸に住んでいた時には、何度も、参拝した懐かしい神社。大きな赤い鳥居が明石海峡を往来する船舶を守っています。』

『生田神社=生田神社と言えば「縁結び」。以前、某女優とお笑い芸人との結婚式で知名度は全国区へ。神戸の繁華街の真ん中で、夜は、酒に酔ったお客さんが拍手をうっています。』
ここからは、生田神社の生田裔神八社巡りです。

『一宮神社=山本通り、北野』
二宮神社二宮町、二宮商店街の側、最近、二宮に因んで「嵐」のチケット絵馬で大人気?』
三宮神社=神戸大丸前』
『四宮神社=山手通り、兵庫県庁の側』
『五宮神社=五宮町、お社のみで、ご朱印は、スタンプが置いてあります。』
『六・八宮神社=楠町、地下鉄大倉山駅の近くです。六宮と八宮は合祀されています。』
『七宮神社=七宮町、阪神高速の柳原ICの近く』

『神出神社=西区、神出町の雌岡山の山頂に鎮座。山頂からは、明石海峡大橋が見えます。眺望抜群。157号線の老ノ山交差点を北に向かって右折。麓にログハウス風のレストラン「まきば」があります。』

大山祇神社愛媛県大三島、全国の一万余の三島神社の総本山。宝物館には、国宝、重要文化財の甲冑の約4割が展示されています。』

長田神社=地下鉄長田駅から徒歩10分。湊川神社、生田神社とともに神戸を代表する神社』

『楠宮稲荷社=長田神社の裏手の「赤えい絵馬」で、痔病平癒にご利益あり。』

『柳原蛭子神社=「柳原のえべっさん十日戎大祭(1月10日)で、商売繁盛』

『弓弦羽(ゆづるは)神社=阪急御影駅から徒歩5分、シンボルは『八 咫 烏(やたがらす)』

以上23社です。

ちなみに、人気お笑い芸人の「すぎちゃん」が、ご朱印の収集が趣味とのこと。先日、テレビの番組で、新宿の花園神社に参拝していました。どうでもいい情報でした。