2021年のチャレンジは、・・・?

2021年のチャレンジは、・・・?

 

f:id:tetu-eng:20210124150111j:plain

年末からの「ウクレレ・ソロ100曲アップ」をフェイスブックにアップする企画については、このブログでも紹介しました。すでに、12月3日からアップして、すでに、NO.7まで、順調に?チャレンジしています。

 

なぜ、フェイスブックか?端的に言えば、YouTubeでは、荷が重すぎるから。まあ、もっと、ストレートに言えば、下手だからです。I沢くんいわく、YouTubeにアップすると、中傷がすごいとのこと。えっ、彼は、経験があるのかな。

 

その忠告に従って、フェイスブックならば、仲間内だけなので、お義理で聴いてくれるかも・・・なぜ、そこまでして、アップしたいか?これは、簡単、ぼくのモチベーションのためです。

 

家で籠って、ジャカジャカ弾いているだけでは、向上心が芽生えませんね。まあ、仲間内に披露するだけでは、どうかな?とも思いますが、少なくとも、なんとか、レベルアップしたいという意識には繋がります。やはり、発表の場は、必要なのです。

 

しかし~、冷静に考えると、とんでもないチャレンジを始めたものです。1週間に一曲アップしても、2年がかりです。それでは、完成度に問題がある・・・まあ、もともと、いくら練習しても、左程、大差はないとは思いますが。「下手な鉄砲、数打てば当たる」のスピリットが、いいかも。

 

そういうことで、友達承認しているフェイスブックの「お友達」には、ご迷惑かもしれませんが、目標達成にご協力をお願いします。

 

なお、このブログを読んでいただいている方で、「おっ、聴いてみようかな」って、ご奇特な方は、フェイスブックは本名で登録していますので、友達申請していただければ、すぐに、承認させていただきます。

 

そうそう、ぼくは、音符も読めないし、音楽のことは、チンプンカンプンなので、少し、音楽のお勉強をしようと一念発起。毎週、金曜日の23時から、YouTubeの「ウクレレライブ&音楽理論」(by鈴木智貴)を視聴しています。

 

「キーの説明」「コード(和音)の説明」「キーとコードの関係」などなど、知らないことばかりで、勉強になりますが、ほとんど、理解できていない現実。でも、何となく、知っておくことが大切とのこと。

 

とくに、音楽の三大要素、「メロディ」「ハーモニー」「リズム」のうち、同じリズムで演奏することが、聞き手にストレスを与えないため、一番、大切なことらしい。それには、メトロノームで練習すること。でも、これ、弾いている方がストレス。

 

あっ、ネガティブな事実を書きますが、ぼくの手の指・・・へバーデン結節のため、長時間、ウクレレを弾いていると、やや障害があります。そのため、ひょっとすると、途中棄権もあるかもしれませんが、目標達成のために、頑張ります。

f:id:tetu-eng:20210124150240j:plain

最後に、ぼくの愛用のウクレレを紹介します。フェイマスの「FCK-DX」。ぼくには、勿体ない代物ですが(買うとき、ヤマハの店員さんに言われた)、いい音は出るはずです。が、ぼくには、まだ、出せていませんが・・・。

 

では、今週は、ここまで。