ぶらり、朝来~生野
青倉山の青倉神社 朝来の青倉神社(目の神様)は、青倉山の中腹の険しい崖沿いにありました。急傾斜の苔むした石の階段を登っていくと、古びた社殿の裏にお地蔵様がいました。その横には、ご神水の蛇口がありましたが、眼にご利益があるのか?
今、世界の合言葉は、「NO WAR PLEASE」です。
朝来方面のドライブ。思いもかけない出会いがありました。
ドライブに出かけた時は、細君のご朱印集めで、地元の神社に立ち寄ります。今回は、青倉神社。青倉山(811m)の麓に大きな鳥居があったので、そこから、青倉山の林道をドライブ。
やや、ナビの地図が消えた。えっ、どういうこと。それでも、道があるので、山の中を進む。まるで、「ポツンと一軒家」のロケのようです。不安を抱えながら、進むと「青倉神社」がありました。この山の中に!
残念ながら、社務所は閉じて、ご朱印はいただけません。それでも、急な崖の階段を昇って、本殿で、「家内安全、一家健康」を祈願。
さて、今回、目指すのは生野の古民家レストラン「芒種(ぼうしゅ)」(芒種とは、イネやムギの芒(なぎ)を撒く季節のこと)です。梅雨入りの季節にピッタリのネーミングのレストランです。
青倉山を黒川ダム方面に下山・・・その途中、「あっ、鹿だ!」。突然、山の中から親鹿と小鹿が、道路に出現。すぐに、山の中に。小鹿は、じっと、こちらを見ている。背中に白い斑点のある綺麗な野生の鹿です。ものの数秒、山中に消えていきました。
市川という清流沿いをクネクネと気持ちよくドライブしながら、銀山湖を経由して、生野の街へ。「日本オオサンショウウオの会 朝来大会」開催中。竹下景子さんの講演があるということで、何やら、人が沢山。
目的地、古民家レストラン「芒種」で、ちょっと、お洒落なランチのあと、生野の街をブウラブラ。生野銀山には、30年前に遊びに来たので、この町も、それ以来か?最近は、古い町並みを残すのがトレンド。
おっと、「志村喬記念館」・・・「なに、これ!」ご存知、「七人の侍」など、黒沢映画の常連俳優。えっ、生野のご出身。ぼくの祖父の年代の方ですね。記念館は、映画ポスターなどの展示があり、懐かしい昭和の雰囲気が満載。
なぜか?岡田准一さんが、何度か、訪れているとのこと。えっ、高倉健さんも。
ブウラブラのあと、「播磨屋本店」で「ぜんざい」を食べるつもりでしたが、残念、7年前にレストランは廃業したとのこと。今は、売店の無料休憩所で給茶のサービスをしていました。
大きな茅葺の建屋で、綺麗に整備されていて、勿体ないですが、無料休憩サービスとは、洒落ていますね。
ということで、「思いもかけない出会い」とは、「鹿の親子」と「志村喬さん」でした。