「アンマーとぼくら」

「アンマーとぼくら」

有川ひろ

講談社文庫

2020年8月12日第1刷発行

 

 

f:id:tetu-eng:20210110143828j:plain

年明け早々、1都(東京)3県(千葉、埼玉、神奈川)の緊急事態宣言。関西の2府(大阪、京都)1県(兵庫)も、政府に緊急事態宣言を要請。新聞情報では、疫学的に証明不能なコロナ感染の増加らしいです。

 

そんなこと言われても、昨年来のデーターを元に専門家が、様々の検討をして、コロナ対策の提言をしているのではないですか?さらに、コロナの専門家は、いないなんて開き直っている方もいるらしい。さいごは、政治の仕事?

 

さて、新年初の座禅会に行ってきました。外気温は、摂氏1度。風が冷たくて、こりゃ、たまりません。龍象院のご本尊(聖観音菩薩)に新年のご挨拶。縁側から庭が見える座敷は、住職が、暖房用のストーブをつけてくれましたが、気温は、摂氏8度。

 

座敷の畳が冷たい。坐禅は、修行・・・甘いことを言ってはダメ。住職・・・すごい。裸足です。ぼくは、ヒートテックで完全防備。さらには、半跏坐に組んだ足の上にはひざ掛けをかけて、これで、坐禅。今、風邪を引いたら、PCR検査だからね。

 

準備万端で・・・チ~ン、チ~ンと鈴(りん)の2音・・・静寂、風の音、風がガラス戸を揺らす音、鳥の鳴き声・・・ひたすら、数息観(呼吸を数えて全集中)・・・おおむね35分かな?・・・チ~ン、チ~ン、チ~ンと鈴(りん)の3音。

 

ありがとうございました。

 

いやいや、余談が長くなりました。

 

有川浩さん」、いつから、「有川ひろ」、と改名されたのか?ぼくの好きな作家のひとりです。久しぶりに、有川ワールドを堪能しました。じっくりと読ませていただきました。今更、紹介すことはないと思いますが、「阪急電車」「植物図鑑」「旅猫リポート」「明日の子供たち」などは、優しい気持ちになれる小説です。お薦めです。

 

「アンマーとぼくら」・・・「アンマー」とは、沖縄の言葉で「おかあさん」。「ぼくら」は、たぶん、主人公のリョウとリョウのお父さん、だと思います。

 

北海道で育ったリョウは、小学生の時に「お母さん」が亡くなります。その後、写真家のお父さんが沖縄の「おかあさん」と再婚したので、沖縄に移住しますが、お父さんも、まもなく、事故で亡くなります。

 

数年たって、東京で仕事をしているリョウは、3日間の休暇中、久しぶりに沖縄で「おかあさん」の言いなりに思い出の場所を巡ります。まるで、沖縄の観光スポット巡り。

 

『沖に   白い竜が何匹ものたくっていた。

きっと、珊瑚の環礁があるのだろう。かなりの沖合なのに、白波の帯が立っている。

その白波の帯はゆるやかにうねり、のたくり、何本もおおらかに絡み合い  正に、白い竜が白い竜が水の中で戯れているような。

「まるで竜だね」

沖縄は竜に守られた島なんですね!』

 

沖縄に行かなくても、沖縄を満喫できました。もちろん、リョウと「お父さん」そして、「おかあさん」の物語は、目に涙を溜めることになります。

 

「おかあさん」の車のダッシュボードのなかに、分厚い大判の封筒。四つ切の写真。最後に、竜馬へ・・・父より。