「クジラアタマの王様」

「クジラアタマの王様」

伊坂幸太郎

新潮文庫

令和4年7月1日 発行

 

「学習帳」 以前、「SCHOOL NOTE 英語罫13段」をウクレレタブ譜に活用していることは書きました。今度は、「学習帳 こくご 15マス」です。写経に活用しています。今回は、「歎異抄 序文」を書きました。

朝早くに目覚めると、「般若心経」などを書いていますが、写経には、ちょうどよいサイズです。ほかにも、硬筆の練習にも使えます。

 

 

最近、100均がお気に入りです。

 

近くに、大きなダイソーが出店したので、散歩の途中に、ちょくちょく、「何か、いいものはないかな?」と物色しています。「学習帳」も、その時に買いました。

 

まあ、それにしても何でもあります。机周りでも、各種付箋、押しピン、クリップ、糊、ブックエンド、ファイリングケースなど・・・文房具ばかりですね。これじゃ、ナガサワ文具店は、往生しまっせ!

 

ナガサワは、ナガサワで、やや高級文具に特化して、それはそれで、文具女子に人気があるようです。そうそう、ノートは、100均のものは、ページ数が少ないので、ぼくは、ナガサワで買ってますね。

 

変わったものでは、爪やすり、スマホに付けるレンズ、自撮り棒なんかもありますよ。もっと変わったものには、写経セットもありますが、うむ、ご利益は如何か?

 

それでも、写経して、龍象院に持っていくと「写経奉納」を受け付けていただけます。大山寺の宝塔に納めて、年末に焚き上げるようです。

 

余談は、ここまでで、今週の読書雑感は、久しぶりの伊坂幸太郎さんです。

 

伊坂さんの小説は、ファンタジックな世界と現実の世界が入り混じって、読者は、何だっか、困惑しますが、きっちり、エンデイングは、「あ~、そうか。」と、マジックにかかったように納得してしまう。うむ、ぼくの中では、マジック小説。

 

「クジラアタマの王様」・・・タイトルが意味不明。書店で、手を出しにくいタイトルです。伊坂さんか、また、やったな。という、感じでしょうか?

 

この小説は、夢の中で出逢う三人の勇士が、現実世界でも、お互いに繋がり合って、様々なトラブルに立ち向かう。夢の中で、負けると、現実世界でも、トラブルとなる。それを、どう乗り越えていくか?

 

ときどき、夢の世界と現実世界に現れる不気味な鳥「ハシビロコウ」は、物語の中で、何を意味するのか?クジラじゃないのですよね?

 

『テレビに映る鳥に視線が引き寄せられた。漫画から現れたかのような、頭でっかちの外見で嘴がやけに大きい。横を向き、じっとしている。動物園で撮影された映像らしく、リポーターらしき女性が、「ハシビロコウはほとんど動きません」と話している。「英語名は、shoebillで、靴のような嘴という意味です」』

 

なんと、終盤には、新型インフルエンザの感染拡大・・・この小説、単行本が出たのが、2019年の7月、現実世界では、12月に確認されたので、伊坂さんは、現在のパンデミックを予見していたのか?