休日のつぶやき

「母親は、つよし。」

久しぶりに喫茶店で、お昼を食べ、珈琲を愉しみました。入店すると、すぐに、老夫婦がやってきてカウンターに腰掛けました。ご主人が、珈琲チケットを2枚出して、ウェイトレスと二言三言の会話。このお店のお馴染みなのでしょう。他界した父母も、夫婦で珈…

「Windows8」

自宅のパソコンの動きが悪くなって、おおよそ1年ぐらいかな。漸く、買い換えました。「Windows Vista」で「マイクロソフト オフイス2007」を搭載していましたが、メモリを増設しても、固まってしまうことが多くて、ちょっと、イライラしていました。「Windo…

「1冊目のご朱印帳」

昨年の11月に「ご朱印」について書きましたが、漸く、1冊目のご朱印帳への記帳が完成しました。そこで、3か月間で、記帳していただいた神戸を中心として訪れた神社を紹介しましょう。最近は、休日に出掛けるときは、「ご朱印帳」持参で出かけ、最寄りの…

お休み

建国記念日のお陰で、三連休でしたが、法事など、諸事多端につき、今週は、お休みです。あしからず、来週は、久しぶりに、夏目漱石に回帰して、「吾輩は猫である」の読書雑感を予定しています。 あっ、一つだけ「つぶやき」ます。 今月号の文藝春秋は、第1…

「これにて一人前と心得よ」

先週、母が亡くなりました。父が、平成17年に亡くなって、ちょうど8年。私にも、母にも、様々な出来事がありました。私は、故郷で1人暮らしをしていた母に何もしてあげることができなかった。そのことは、今更、悔やんでも、仕方ありません。遠く離れた…

謹賀新年

謹賀新年 今年の誕生日を迎えると、めでたく「還暦」。これまで、「おっぎゃあ」と生まれた病院以外は、入院したことがありません。丈夫な体に産んでくれた母親に感謝し、育ててくれた父親に感謝しています。「還暦」を人生の一区切りと思えば、これからの人…

「こうべ男女いきいき事業所」

今週も、読書雑感はお休み。 年賀状のあて名書きと通信欄にひと言を添えるために、この時期は、毎年、ペンダコができそうです。まあ、少し、オーバーですね。年賀状、年々、減ってきて、今年は、200枚。昨年、250枚を購入して、随分と余ったので、購入…

風邪に御用心

先週の火曜日(11月27日)ごろから、喉に違和感がありました。水曜日(28日)に、会社の診療所で診察を受けたら、「喉が腫れているね」との結論。咳止めと炎症鎮静剤を処方していただき、服用して、やれやれ治ったと思っていました。 そこで、土曜日(…

御朱印帳

御朱印帳 御朱印って、ご存知でしょうか? 神社や仏閣に参拝した時に押印してくれる印章です。そもそもの起源は、写経を納めた時の受付印であるという説が有力だそうです。ひょんなことから、この御朱印に興味を持ちました。この起源からすると、お寺のみに…

合い服の出番

いや、いや、急に寒くなりましたね。それでも、長期予報では、今年は、暖冬とのことです。日本の四季のうち、春と秋が、短くなっている気がします。おかげで、スーツの合い服を着る期間も短くなりました。今年は、合い服の出番は、1週間程度で、すぐに、冬…

ポイント生活??

読書の秋というのに読書が進みません。漸く、「天地明察(上・下)」が読了するところですが「読書雑感」に至りませんでした。そこで、本日は、「読書雑感」はお休みです。それはそれとして、私は、本が、ベッドの枕元の積まれていないと、何となく、寂しく…

休日のつぶやき

夏は下駄がいい。3年前に、下駄箱の中に、新品の下駄を見つけました。30年前、結婚した頃に買ったものだったかな?結婚した頃、僕は、夏には浴衣を着て過ごしていたので、多分、下駄があるのでしょう。段々、だらしなくなり、浴衣をパスして、ステテコ姿…

カサブランカ

読書雑感を書こうと思ってたが、筆(パソコンのキーボード)が進まない。わずか、原稿用紙3枚(ワードのA4サイズが1ページ)、だいたい千二百字の世界である。いわゆる「スランプ」ということか?いやいや、そんな大それたことではない。金曜日は、退職…

兵庫運河

先週の木曜日ごろから、やや喉が痛み出して、金曜日、土曜日と、治らずに痛みを堪えていたら、日曜日は、朝からどうにも体調不良。テニスを休み、風邪薬を飲み、1日、パジャマを着て寝ていました。じっとりと汗をかき、夕方には、大方、回復。喉の痛みはう…

カーネーションとコスモス

田舎で入院中の母親への応援メッセージとして、「母の日」に、本当は、「カーネーション」の水彩画カードを送るつもりだったのです。ところが、「ああ〜勘違い」でした。何を考えていたのか?うっかり、本当に、うっかり「母の日」の花を「コスモス」と勘違…

S中央公園

S中央公園には、まだ、まだ、春の訪れは(桜の開花)見受けられません。3月11日と比べると、蕾の先がピンク色になってきたので、来週には、開花するかな?今日は、雨が降ったので、芝生はぬかるんでいました。木々の緑は、まだ、まだ、ですが、雑木林の…

「共喰い」

「共喰い」 田中 慎弥 第146回芥川賞受賞作 ご存知のとおり、芥川賞受賞作は、「文藝春秋」に掲載され、直木賞受賞作は、「オール読物」に掲載されます。毎月、月刊誌として「文藝春秋」を購読しているので、この季節は、芥川賞受賞作の掲載を楽しみにし…

「不安病」って何?

誰もが日常生活で抱く感情「不安」。この「不安」をコントロールできないのが「不安病」。 NHK「ためしってガッテン」。時々、テーマによって、チャンネルを合わせます。先週のテーマは、「不眠ストレス緊張撃退 1日15分 簡単脳トレ」。7年前から、寝…

辰年の謹賀新年

『あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。』 辰年の正月を迎えました。卯年の正月には、3月11日の大災害が起こるとは誰も想はなかったでしょう。未だ、被災地においては、復興どころか、復旧も儘ならずと聞きます。辰年は、「…

「えっ、椎間板ヘルニア」

私のことではありません。私は、身長が180センチと腰に負担がかかりやすい体型をしているため、5〜6前からお風呂上がりに腰のストレッチを心掛けています。その甲斐があってか、以前は、時々、腰痛を感じていましたが、最近は、あまり、感じなくなりま…

年賀状

今年も、年賀状の季節。まさに、「光陰矢のごとし」です。1年間、貯金箱の小銭を貯金して、その貯金で11月1日発売のインクジェット年賀状を買うのが毎年の恒例です。来年は、辰年。その次は、巳年で、何と、歳男になります。今から、来年のこと言うのも…

「小さな竹の橋で♪」

「小さな竹の橋で♪」小さな橋よ♪ 竹の橋の下♪ 川の水に♪ 流れてゆく♪ あの日の夢も♪ 楽し思い出も♪ 青い水に♪ 流れてゆく♪ 永い年も月も♪ 色とりどり♪ やがては消えてゆく♪ 赤いバラの花びら♪ 小さな橋よ♪ 竹の橋の下♪ 恋も夢も♪ 流れてゆく♪While we were g…

「栗の渋皮煮」奮闘記

「栗の渋皮煮」奮闘記 いきなりですが、「栗の渋皮煮」って、知っていますか?「男子厨房に入るべからず」を頑なに守ってきた私が、細君のエプロンを借りて、渋皮煮を作りました。何故、そんなことをすることになったか?それを、これからお話ししましょう。…

秋分の日です。

休日は、「国民の祝日に関する法律」で、定められています。「秋分の日」は、暦の「秋分日」の日で、「祖先をうやまい、なくなつた人々をしのぶ。」と定められています。なお、先週の「敬老の日」は、「9月の第三月曜日」の日で、「多年にわたり社会につく…

残暑お見舞い申し上げます。

台風一過で、涼しくなるかと思っていたら、何と、真夏並みの暑さの復活です。皆さま、残暑お見舞い申し上げます。明日は、十五夜、「仲秋の名月」が見れますように。 近頃、面白いことはなく、読書も、はかばかしくない。先週からの読みかけの本が、読み終わ…

もう、時代はスマートフォンです。

最近、テレビの携帯電話のコマーシャルは、すべて、スマートフォン。電車に乗って本を読んでいると、周りでは、スマートフォンのディスプレイを人差し指でタッチしている人が目立ちます。エレベーターの中でまで、タッチしなくてもいいじゃないかと、内心、…

大暑、お見舞い申し上げます。

大暑ですが、台風6号から、やや、朝・夕の暑さが緩み、過ごし易くなっています。さて、今週は、どうでしょうか。 「大暑でも 地デジのこと 如何せん」 さて、24日の正午から、地デジ化です。我が家には、テレビが、リビングとお風呂と今年就職して東京で…

ウクレレって面白い?

最近、左手の人差し指、中指、薬指の指先の腹の部分の薄皮が剥けて、ちょっと、痛い。しかも、右手の人差し指の爪先も、ちょっと、痛い。別に、病気ではありません。理由は解っています。5月の連休明けから、ウクレレに凝っているからです。毎日、夜の10…

お言葉

3月11日に発生しました東日本大震災は、未曽有の災害となりました。この災害から5日後の3月16日に天皇陛下のお言葉が放映されています。今月号の「文藝春秋」に全文が掲載されていますので、ご紹介いたします。このお言葉は、まことに国民の心を打つ…

「鼠径ヘルニア」(序章)

3月3日(木)「雛祭り」の頃。お風呂上りに、下腹部を上から見ると、何だか、右腹部に「ふくらみ」を感じました。「違和感」もある。数年前から、右の下腹部に少し「ふくらみ」があることは認識していましたが、人間、すべて左右対称ではないと、気にもし…